お見積り無料依頼はこちら
お見積り無料依頼はこちら 0427088580

対応エリア

町田市・麻生区・青葉区を中心に 東京都・神奈川県全域対応 その他エリアもご相談ください。

町田市・青葉区・麻生区の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事なら町田市のゴールドホーム(GOLD HOME)

GOLD HOME

町田市、青葉区、麻生区で外壁塗装を専門とするゴールドホームが教える外壁(スタッコ)

外壁塗装、屋根工事、雨漏りの専門業者ゴールドホームです。町田市、青葉区、麻生区を専門とする塗装業者になります。

今回はスタッコ仕上げの外壁について書いていきます。

スタッコ外壁

スタッコは外壁の定番仕上げ材

スタッコは、化粧漆喰(しっくい)とも呼ばれ、セメント・砂・石灰・水を混ぜて作る素材です。

顔料を加えて色を調節することもでき、近年では、強度を高めるためにガラス繊維やアクリルを混ぜたものや、意匠性を出すために人工大理石を混ぜたものなども登場しています。

スタッコは、外装を守る素材として相応しい耐久性も備えており、施工費用も手頃で、耐用年数は約10年と安定している素材です。そのため、サイディングボードやガルバリウム鋼板など、様々な外装材が登場した今でも、外壁仕上げの定番素材として重宝されています。

オーソドックスな塗り壁の一種

外壁の仕上げ方法には、「湿式工法」と「乾式工法」の2種類があり、このうちスタッコなどの仕上げ塗材を使うものは、湿式工法に分類されます。

ちなみに、サイディングボードなどのパネルを張って仕上げるものは、乾式工法になります。

体表的な塗り壁としては、主に、吹き付けタイル、リシン、そして今回ご紹介するスタッコの3種類があります。

スタッコ仕上げ外壁で起きやすい劣化症状

隙間に入り込んで落ちない汚れ

表面に多くの凹凸を持つスタッコは、凹凸のあいだに汚れが溜まりやすい形状をしています。そのため、凹凸の奥や隙間に、土埃や排気ガス、雨だれ、カビやコケなどの異物が入り込んで蓄積されていくと、スポンジや水洗いではカンタンに落とせない状態になってしまいます。

塗膜の膨れ

スタッコに膨れが生じる原因の大半は、施工ミスによるものです。スタッコの特徴である凹凸は、汚れだけでなく、空気も溜め込みやすい存在です。

そのため、弾性塗料などで表面から塗装すると、凹凸部分の隙間に残った空気が塗膜を押し上げて膨れさせることがあります。

あるいは、弾性スタッコを、サイディングボードなど断熱性が高い素材の上に施工してしまうと、外装材の熱が塗膜を膨れさせてしまいます。膨れてしまった塗膜は、塗料が外壁を守れなくなってしまうため、耐用年数よりも先に劣化が生じてしまうでしょう。

剥がれ

塗料は、耐用年数を過ぎたころに、耐久性が落ちて剥がれてくることもありますが、これはどのような塗料にも生じる正常な劣化です。

しかし、施工時になんらかの手抜きや施工ミスがあると、施工から数カ月で剥がれてくることがあり、耐用年数を待たずに劣化してしまいます。

スタッコが剥がれる原因は、主に塗料の密着不足によるものです。

塗料の密着不足は、下塗り材との相性が悪いときに起こります。

独自の重厚感と装飾性を持つスタッコ仕上げの外壁は、お家の外観を演出してくれる頼もしい存在です。

しかし、どのような外壁もいつかは塗替えの時期を迎えますので、スタッコの意匠性を長持ちさせるためには、10年後の外壁塗装工事を、常に視野に入れておかなければなりません。

以上、スタッコの注意点になります。参考までに。

屋根の不具合、雨漏り、外壁塗装の無料見積が必要な町田市、青葉区、麻生区にお住いの方はゴールドホームまでお問合せ下さい。