お見積り無料依頼はこちら
お見積り無料依頼はこちら 0427088580

対応エリア

町田市・麻生区・青葉区を中心に 東京都・神奈川県全域対応 その他エリアもご相談ください。

町田市・青葉区・麻生区の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事なら町田市のゴールドホーム(GOLD HOME)

GOLD HOME

町田市、青葉区、麻生区で外壁塗装を専門とするゴールドホームが教える屋根工事(棟トタン)

外壁塗装、屋根工事、雨漏りの専門業者ゴールドホームです。町田市、青葉区、麻生区を専門とする塗装業者になります。

今回は屋根の頂上部分の棟押さえについて書いていきます。台風などで飛ばされたるする意外と知っておくと為になる部分です。

棟押さえトタン

棟板金とは

棟(むね)とは戸建て住宅屋根の最も高い位置に取り付ける部材です。
スレート瓦や金属屋根で用いる棟は金属製であるため棟板金と呼ばれています。

昔(約20年前)の棟はトタン製で固着具は鉄製釘、下地は木材を使用しています。
トタンは錆びやすく、鉄製釘は抜けやすく、木材は腐りやすいため、棟板金は屋根の中でも極めて不具合の多い部位です。

しかし、使用される建材が改良され、棟板金の耐久性は向上しています。
現在、棟板金はガルバリウム鋼板製品を使用します。
固着具は保持力の高いステンレスビス、下地は腐らない樹脂製下地を用います。
板金と板金を接合させる接着剤(シーリング材)の品質も向上しています。
これらの材料を用いることで、棟板金の飛散やそれに伴う事故のリスクは大幅に低減されます。

樹脂貫板
棟トタン

亜鉛メッキ鋼板製の棟板金の耐用年数は約15年から25年です。
棟板金の劣化進行は以下の流れになります。
1釘が浮く → 2棟板金が浮く → 3風で煽られパタパタ鳴る → 4棟板金が飛ばされる
このように棟板金の不具合は徐々に進行します。
事故を拡大させないためにも、定期的なメンテナンスは重要です。
棟板金が飛ばされる最大の理由は棟下地木材の劣化が原因です。

今回の貫板は木材ではなく、樹脂製のタフモックを使用します。使い勝手は変わりませんが、木材よりも水を吸い込まない為腐りにくく割れ等を起こしにくい素材です。

新たな棟板金で貫板を覆い固定していきます。棟は屋根の形状に合わせ設置されていますので、屋根の形によって板金ごとの継ぎ目が出来ます。

この部分に隙間があると、雨水が浸入し屋根内部を傷めやすくしてしまうため、シーリングで塞いでいきます。

固定ビスは錆びにくいステンレス製を使用しております。棟板金の真上からではなく、横から固定することで、雨水の浸入等のリスクを抑えます。

以上、棟トタンの交換工事の詳細でした。

屋根の不具合、雨漏り、外壁塗装の無料見積が必要な町田市、青葉区、麻生区にお住いの方はゴールドホームまでお問合せ下さい。