町田市、青葉区、麻生区で塗装を専門とするゴールドホームが教える軒天ベニヤ補修
外壁塗装、屋根工事、雨漏りの専門業者ゴールドホームです。町田市、青葉区、麻生区を専門とする塗装業者になります。
今回は、麻生区のT様からのご依頼で軒天ベニヤの不具合を見て補修の御見積をとのことでしたので早速現場調査。
まず初めによく聞かれる質問で、”べニア”なのか”ベニヤ”なのか教えてほしいと。
答えは、英語で薄い一枚の木の板のことを「Veneer(ベニヤ)」っていうんです。実は英語なんです。
話は脱線しましたがまずは今回の現場です。



このように水でふやけた様な部分がかなり多くみられました。原因として考えられるのが、屋根からの雨漏りや雨樋の不具合などいろいろな要因があります。
屋根と屋根裏点検を行いましたが雨漏りの症状はなかった為雨樋を点検するとかなり詰まってる状態でした。

詰まりというより苔が生えてますね。これだと雨樋が正常に機能しない為雨がオーバーフローし他の部分に悪影響を及ぼします。その事が原因で破風板という部分をもダメにしてしまい今の様な現象につながります。
ですが今回の様な症状の全てが屋根からの雨漏りではないという事だけは知っていた方がいいですね。
まずは雨樋の清掃を行ってから軒天ベニヤの上貼り作業をして塗装をすれば元の状態に戻せますね。後日修復写真をアップ致します。
軒天ベニヤの不具合、雨漏り、塗装の無料見積が必要な町田市、青葉区、麻生区にお住いの方はゴールドホームまでお問合せ下さい。