町田市、青葉区、麻生区で外壁塗装を専門とするゴールドホームの屋根カバー工法1
外壁塗装、屋根工事、雨漏りの専門業者ゴールドホームです。町田市、青葉区、麻生区を専門とする塗装業者になります。
今回の施工報告は、屋根の上葺き工事になります。上葺き工事(カバー工法)は、既存の屋根の上に、防水シート(ルーフィング)と新しい屋根材をかぶせる工法のことです。
スレート、軽量金属屋根などのような平板の屋根材の上からなら施工することができます。古い屋根をはがして処分する手間と費用がかからないので、工事費用と工事期間を抑えることができます。


まずは既存屋根の棟トタンとその下にある貫板、雪止めを撤去していきます。
屋根をフラットにした状態で次の作業に入っていきます。基本的には平らな屋根にしかできない工法です。

そこから防水シート(ルーフィング)を貼ります。今回はTAJIMAのPカラーEXを使います。防水シートにもかなりの種類がありますのでまた別の機会にご説明いたします。
防水シート貼りが終わりましたら次は軒先とケラバの工事です。


軒先とケラバには専用の役物を取り付けていきます。今回の作業はここまで。後日も雨予報はないので引き続き施工していきたいと思います。
屋根の不具合、雨漏り、外壁塗装の無料見積が必要な町田市、青葉区、麻生区にお住いの方はゴールドホームまでお問合せ下さい。
雨漏り点検
おはようございます。
スッキリしない天気が続く中、町田市M様より雨漏り点検のご依頼をいただきました。
1Fリビングの天井クロスが剥がれているとの事で早速調査。

ここの外にはベランダがあるのでまずはそちらをチェック。



排水溝と窓廻りからは水の侵入はありませんでした。


調査の結果ベランダ床のクラックからの雨漏りの様でした。
他を塞いで水をためるとじわじわとリビングの天井にシミが。まずは原因が分かって一安心。
台風や秋雨の前に分かってよかったです。外壁塗装のついでにベランダ等もチェックしてもらうと更に安心ですね。
早急に修繕致します。
窓まわりの雨漏り
おはようございます。
ゲリラ豪雨が多いせいか最近雨漏りの現調依頼がかなり多くなってきました。
普通の雨だと何ともないのに、とおっしゃるお客様が大半です。
そんな中、昨日のご依頼は横浜は青葉区より雨漏り現調。


窓枠のボードは下地が腐って手で簡単に外れる状態。


結局普通の雨では雨漏りしないのですが台風など激しい雨の時に水が入り込んでいるみたいで、気づかない内にいろんなところが腐っていたみたいです。
雨漏りは予想していない意外なケースで発生している場合が少なくありません。
在宅時間の多い今、自宅のまわりをしっかりチェックしてみるのもいいのではないでしょうか。
それでは本日も熱中症に気をつけて頑張っていきましょう!